キャビテーションエステの体験とおすすめのまとめ

痩身マシンにもいろいろあるのですが、人気があるマシンの1つがキャビテーションです。取り入れているエステが限定されていたり、料金にもかなり差があるので、安いところでおすすめなども含め紹介していきますね。
キャビテーションエステの選び方のポイント~安いお店を選ぶコツも
そもそもキャビテーションエステは、割と新しい機器なので大手エステでは扱ってないところが多いです。
いくつかの大手エステは取り入れてはいるんですが、利用すると、普通の痩身コースに追加でキャビテーション追加したりする形式になっていて、高額になってしまうことも・・。
どのお店を選ぶかは好みもあると思いますが、比較のポイントは
・ラジオ波などほかのマシンやマッサージなどが組み合わさっているのか?
組み合わせる施術はハンド派マシンはいろいろだと思いますが、時間はなるべく長い方が得かなと思います。
キャビテーション体験はどこがいいか?
初めての人は、効果も気になると思いますし、体感に個人差があるのでまずは体験コースを受けてみるべき。
キャビテーションは特定のパーツに受けるものなので、どの部位に受けられるのか?キャビテーションを当てる時間などをチェックしてみてください。
実際受けると、キャビテーションの料金はもちろん、時間、機器の出力などに差があることがわかると思います。 またこのマシンが好きかどうか判断できることも大切です。他のマシンの方が好きという人もいるので、まずは受けてみてくださいね。
キャビテーション体験ができるサロンを以下にまとめました。
エステ名 | 体験料金 |
---|---|
ヴィトゥレ | 3000円 キャビコース60分体験 |
シーズラボ | 体験5400円 即効痩せキャビテーションコース60分 |
ブルーム(Bloom) (東京・横浜) |
1回体験5000円・3回体験9000円 キャビテーションプラチナム2箇所体験(70分) |
たかの友梨ビューティクリニック | 3000円 キャビボディ体験上半身か下半身50分(4箇所体験) |
スレンダ(銀座のみ) | 2980円~(キャンペーンによる) |
体験についての解説をちょこっとしておきますね♥
安く、キャビテーションをたくさん受けたい人向けなのがヴィトゥレです。体験も3000円ですし、その後のコースもキャビテーションエステといっても良いぐらいキャビがメインで、それに加えて種類を選べるという構成。
しかも安い!費用が低く抑えられているから受けるパーツを増やすのが簡単です。
マシンに定評ありのメディカルエステのシーズラボも「即効痩せキャビテーション」の体験ができます。
キャビテーションにRF、ハンドマッサージまで組み合わせられた満足体験コースです。
メディカルエステの実力を試したい人はぜひ。
体験含めて、かなりのコスパ良しなのがブルーム。
キャビテーションの2か所体験(70分)が1回5000円、3回だと9000円。
普通は、体験だと1部位だけなのですが、2か所を1度にしかも20分ずつ40分以上も当ててもらえる贅沢なコースです(勧誘ほぼなしです。)
他の機種と一緒に受けられる体験もありなので、首都圏の人はおすすめの体験エステ。
大手で珍しくキャビ体験あり!なのがたかの友梨ビューティクリニック。
上半身か下半身を選べて、4か所たっぷり50分受けられるというもの。
例えば上半身なら、背中やお腹だけでなく、二の腕ヒップ上部までの4か所
下半身なら、腰回り、ヒップ、太もも、ふくらはぎまでの4か所。
ここまでたっぷり受けられるところは他にはありません。じっくり受けられていいと思います。
銀座1店だけですが新しいお店のスレンダもキャビテーションが受けられます。
4、5種類の新しいマシンが受けられるのですが、その中のひとつがキャビ。
体験はその月のキャンペーンによりますし、各マシンのお試しという感じで、たっぷり体験というわけではないですが、
なかなか出力も高いですし、食事管理サービスや遺伝子検査も付く今注目サロンなので興味ある人はお試しに行ってみてくださいね。
キャビテーションでおすすめのエステ
ヴィトゥレ


キャビテーションをメインのコースで、かつ安いという点でおすすめなのがヴィトゥレ。
自由に施術を組み合わせてでき、カスタマイズできるので、予算を安く抑えながら、キャビテーションを多く受けることができるんですね。
普通の痩身エステだとマシン以外の余計なものが全部セットで外せないため、高くなっているのですが、そういうのを省いてキャビテーションと好きな施術を2種類のみとか、希望の施術のみ組み合わせができるメリットがあります。
例えば、ふともももお腹も当てたい!とか希望箇所が複数ある場合、回数たくさん買ってこことここのパーツに!とできるのは強みだと思います。
1回の価格はけっこう安いです。
月々3000円程度から始められますよ。(ちなみに私が行ったときはコースにもよりますが、普通の痩身の半額くらいだったので体験でチェックしてみて。)
⇒ヴィトゥレ公式サイト
ブルーム


東京、横浜に10店舗ほどあるブルームも、キャビテーションが安く首都圏の人におすすめ。
キャビテーションの他に痩身マシンが何種類もあるので、キャビに加えてオプションでエンダモロジーがつけられたり、組み合わせでサーモシェイプが一緒に受けられたり、相乗効果を狙えることが最大の特徴。
それに加えて、キャビテーションの5回券¥35,000(30%OFF)、10回券が¥65,000円(35%OFF)などとてもリーズナブル!
さっき上の表で説明しましたが、キャビテーションの体験も1回5000円で2か所。複数回体験も3回体験が9000円とじっくり試せるところも良いです。
たくさん受けてみてサロンを決めたい、効果をじっくり確かめてみたい人ならここの体験です。
人気機械が揃っているので、評価は高いサロンです。(お客さん勝手に集まってるのであまり勧誘されないです。)
ちなみにキャビテーションと他の機種一緒に試すこともできます。
→ブルーム公式サイト
シーズラボ

上記の2つよりは、少し単価は上がるかもですが、機械が組み合わせされ、より結果にこだわったメディカルエステのキャビテーションが受けられるのがここです。
シーズラボの「即効痩せキャビテーション」コースは、キャビ以外にリンパマッサージやラジオ波もしっかり組み合わさっている理想的なコース内容。 全国展開ですし、置いているマシンの種類も多く、メディカルエステということもあって、 結果重視型。
サポートも手厚い方なので、施術も含めて、ちゃんとした結果を追求したい人におすすめです。 →シーズラボ公式サイト
キャビテーションを含めた何種類ものマシンケアが受けられ、範囲は全身なのでいいと思います。 体験はないですが、短期コースや月額制もありなので始めやすいです。⇒キレイサローネの痩身コースと料金口コミ
おすすめしないキャビテーションエステは?
”キャビテーション”のエステでおすすめしないのは、ラ・パルレです。
ラ・パルレ自体はセルライトエステとしては推奨なのですが、まずはセルライトコースがメインというのが普通で、キャビテーションを受けたい場合はオプションとして追加することが多いです。
そうなると、キャビに行きつく前にけっこう費用がかかってしまいますし、キャビのオプションも安くないのでキャビテーションエステとしては個人的にはおすすめはしないですね。(セルライトコースやりたい人はいいと思います。)
また、たかの友梨ビューティクリニックは、キャビテーションの体験はとてもおすすめですが、本コースとなると物販含めてけっこう高くなる傾向があるので、費用を抑えたい人には向かないかもしれません。
ただどちらも実際コースは聞いてみないと確実ではないですし(時期によってもけっこうコースが変わる)気になる人は実際に体験に行き聞いてみると良いと思います。